なにする?なにみる?駅の逆引き辞典

カテゴリ別に
お楽しみ情報を紹介します。

所在地所在地
電話番号電話番号
徒歩圏内徒歩圏内
自転車圏内自転車圏内
遠距離遠距離
アイコンをクリックすると
各駅の紹介ページに移動します
詳しい情報は公式サイトでお確かめください。
田舎パン パパぱんの店
田舎パン パパぱんの店

地元で大人気のお店。種類が豊富で
選ぶのも食べるのも楽しい!

道の駅 KOKOくろべ
道の駅 KOKOくろべ

文化やイベントの発信基地。
地物を使ったメニューや特産品も。

徒歩で17分
またはコミュニティバスで7分+徒歩1分
富山地方鉄道<br>(電鉄黒部駅)
富山地方鉄道
(電鉄黒部駅)

黒部・宇奈月方面へは、
こちらの駅からアクセスできます。

あいの風とやま鉄道 黒部駅から
直接乗り換えることはできません
ちょいのり黒部<br>(無料公共自転車)
ちょいのり黒部
(無料公共自転車)

電車移動の強い味方!
無料でレンタルできる。

黒部市役所にて事前申請が必要
冬季利用不可
黒部市内路線バス<br>(黒部駅前)
黒部市内路線バス
(黒部駅前)

駅周辺の住宅地エリアや、黒部宇奈月温泉駅方面へのルートも。

黒部駅
黒部駅

歴史と革新と自然と。すべてが集まる文化のまちにある駅。

くろべえき
電報略号:クロ
1910年(明治43年)開業(三日市駅)
飯澤醤油味噌店
飯澤醤油味噌店

黒部の清水が湧き出る醤油味噌屋。
味噌づくり体験もできる。

アイコン

0765-56-8208・9700

自転車で10分
またはタクシーで5分
味噌づくり体験は要予約
北洋の館
北洋の館

古い木造倉庫を利用したカフェ、
食材や名産品の販売所。

自転車で10分
または路線バスで9分+徒歩4分
魚の駅「生地(いくじ)」
魚の駅「生地(いくじ)」

できたて館で地魚を味わい、とれたて館で鮮魚・干物・特産品を!

自転車で10分
またはバスで10分+徒歩4分