なにする?なにみる?駅の逆引き辞典

カテゴリ別に
お楽しみ情報を紹介します。

便利な情報

所在地所在地
電話番号電話番号
徒歩圏内徒歩圏内
自転車圏内自転車圏内
遠距離遠距離
アイコンをクリックすると
各駅の紹介ページに移動します
詳しい情報は公式サイトでお確かめください。
メルバス<br>(小矢部市営バス)<br>(石動駅前)
メルバス
(小矢部市営バス)
(石動駅前)

駅を中心に市内各地域へ気軽に
アクセス。自由乗降区間もあり。

アイコン

0766-67-1760(小矢部市生活環境課)

レンタサイクル<br>(石動駅観光案内所内)
レンタサイクル
(石動駅観光案内所内)

散策におすすめ!電動アシスト付き自転車を無料でレンタル。

アイコン

0766-68-1062(石動駅観光案内所)

レンタサイクルは冬期利用不可
石動駅
石動駅

メルヘン建築の南口駅舎が特徴的!図書館や観光案内所が併設。

いするぎえき
電報略号:イス
1898年(明治31年)開業
高岡市公営バス<br>(福岡地域)<br>(福岡駅)
高岡市公営バス
(福岡地域)
(福岡駅)

福岡エリアを走るコミュニティ
バス。福岡町の主要拠点を経由。

高岡市福岡<br>にぎわい交流館内<br>福岡町観光案内所
高岡市福岡
にぎわい交流館内
福岡町観光案内所

地元の方が案内してくれる!
特産品の展示もいっぱいで楽しい。

福岡駅
福岡駅

中部の駅百選に指定されている駅舎。大きな三角屋根が目印。

ふくおかえき
電報略号:フオ
1898年(明治31年)開業
西高岡駅
西高岡駅

長い間まちに寄り添い続け、ひっそり佇む小さな駅。

にしたかおかえき
電報略号:ニタ
1957年(昭和32年)開業
高岡やぶなみ駅
高岡やぶなみ駅

2018年新設の、真新しさが残る駅。駅ノートに歴史あり!

たかおかやぶなみえき
電報略号:ヤフ
2018年(平成30年)開業
レンタサイクル<br>(高岡駅観光案内所)
レンタサイクル
(高岡駅観光案内所)

所定の場所で乗り捨てできて便利!
駅周辺の散策にぴったり。

冬期利用不可
※別車種になる場合もあります
※新高岡駅、高岡駅、山町ヴァレーの3箇所で乗り捨て可能(別途料金300円)