なにする?なにみる?駅の逆引き辞典

カテゴリ別に
お楽しみ情報を紹介します。

所在地所在地
電話番号電話番号
徒歩圏内徒歩圏内
自転車圏内自転車圏内
遠距離遠距離
アイコンをクリックすると
各駅の紹介ページに移動します
詳しい情報は公式サイトでお確かめください。
朝日町立ふるさと美術館
朝日町立ふるさと美術館

郷土出身の作家をはじめ
多彩な芸術家の展覧会を開催。

コミュニティバス(平日のみ運行)で15分〜+徒歩10分〜
またはタクシーで10分
百河豚美術館<br>(いっぷくびじゅつかん)
百河豚美術館
(いっぷくびじゅつかん)

青柳政二の想いが詰まった、北陸では珍しい古美術専門の美術館。

コミュニティバス(平日のみ運行)で15分〜+徒歩10分〜
またはタクシーで10分
ビストロけざけざ
ビストロけざけざ

地元の食材を使ったフレンチを、
お箸で気軽に味わえる食酒処。

まめなけ市場
まめなけ市場

野菜や地魚、豆腐やパンなどなど、
地元のとっておきが手に入る!

ハーブと喫茶<br>HYGGE(ヒュッゲ)
ハーブと喫茶
HYGGE(ヒュッゲ)

居心地のいい時間が流れる空間で、
ハーブティーを味わう。

歴史公園「旧川上家」
歴史公園「旧川上家」

県下最古の江戸時代の町家。囲炉裏端でバタバタ茶を体験できる。

冬期休館
あさひまちバス<br>(泊駅)
あさひまちバス
(泊駅)

路線上の安全な場所で自由に
乗り降りできて、とっても便利。

平日のみ運行
泊駅
泊駅

ここでしか味わえない自然と歴史と文化が残る、格別の駅。

とまりえき
電報略号:トマ
1910年(明治43年)開業
あさひ城山公園
あさひ城山公園

日本海を一望する城跡からの
眺めはまさしく絶景!

アイコン

0765-83-1100(朝日町役場農林水産課)

徒歩で75分
またはタクシーで15分